記念すべき第1回の講師は、日本航空発始之地顕彰保存会理事長の光安さん(写真左端)にお願いしました。

本格的な年12回の活動になったのは平成17年からです。その企画案はこちら

  
  

星まつり、七夕の月7月を第1回とし、宇宙の話からスタート。講師はJAXAさんにお願いしました。

以降、月毎の活動例の写真を平成17年を中心に紹介します。

第1回 宇宙の話 JAXAさん
  



第2回  雲の話  田島さん
       


第3回  ペットボトルロケット  代々木公園ボランティア
 
「種子の飛行」をやったことも 


第4回  飛行機の話  朝日新聞航空部さん
   


第5回 竹トンボ  代々木公園ボランティア



第6回 和凧づくり 江戸川凧の愛好会さん





第7回  ソーラーバルーン  小島さん





第8回  鳥の話  上野動物園さん、多摩動物公園さん




第9回  折り紙飛行機  粕谷さん




第10回  カタパルト飛行機  粕谷さん




第11回  プロペラ飛行機 粕谷さん


試験飛行 動画

都立大の「グライーダーの話」もやりました。



第12回 飛ぶ昆虫、飛ばない昆虫  石川さん


日本で初めて動力飛行機が飛んだ地、代々木が原。朝日新聞社寄贈の「日本航空発始の地」の碑があります。

そんな地で、ライト兄弟初飛行 100 周年にちなみ、平成 15 年度から始めた代々木公園「親子宙 (そら)学入門」。

代々木公園親子宙(そら)学入門の始まり